
のびのびと過ごせる園舎

入園・卒園式や催し物を行なうホール

広い園庭にはたくさんの遊具を設置

食育・クッキングの様子

夏の体育あそびの様子

陶芸活動(5歳児)の様子
施設概要
名称
幼保連携型認定こども園 竹の台保育園
住所
神戸市西区竹の台2丁目20-2(神戸市営地下鉄 西神中央駅より徒歩15分)
電話番号
種別
幼保連携型認定こども園
認定年月日
平成29年4月1日
開設
平成2年4月1日
設置主体
社会福祉法人報恩感謝会 幼保連携型認定こども園
園長
髙畠 知加子
職員数
50人前後が在籍
利用定員
165名(2・3号:150名/ 1号:15名)
生後6ヶ月より就学前まで
学級数
- 0歳児 (1クラス)
- 1歳児 (2クラス)
- 2歳児 (1クラス2グループ)
- 3歳児 (2クラス)
- 4歳児 (2クラス)
- 5歳児 (2クラス)
建物
- 2,100.02m²
- 1,060.74 m²
- 鉄筋コンクリート造り2階建て
冷暖房完備 1階保育室 床暖房
損害賠償
AIU損害保険株式会社の業務災害総合保険に加入
日本スポーツ振興センター災害共済給付保険に加入
その他
保育料以外に徴収する金額PDF
保育園の一日
7:00順次登園

- 7:00 ~ 順次当園
- 合同保育(8:00 ~ 各クラスへ)
9:00 (0・1歳児)午前のおやつ
9:30朝のつどい
10:00午前中活動

年齢別保育
- リトミック、製作、楽器あそび、園庭あそび、線あそび、お絵描きetc…いろいろな活動を楽しみます
10:40(0歳児) ~ 11:30(5歳児)昼食

- 「自分で」の気持ちを大切に、楽しんで食事できる環境を心がけています。
給食は園の調理室で作っていますのでアレルギー対応もご相談ください。
11:30(0歳児) ~ 13:00(4歳児)順次お昼寝

お昼寝
5歳児は静かなあそび
- パズル、塗り絵、カプラなど。
文字のおけいこも遊びの一環で楽しみます。
午後の活動~順次降園

15:00 おやつ
16:00~ お帰りのつどい、順次降園
- 17:00~ 遊戯室で3~5歳は合同保育
- 18:00~ 全クラス合同で延長保育
降園完了
開園時間
- 7:00~18:00
- 8:00~16:00
延長保育時間
月極料金
日割りチケット
30分延長
(18:00~18:30)
2,500円
300円
1時間延長
(18:00~19:00)
4,500円
300円
1時間30分延長
(18:00~19:30)
6,000円
300円
2時間延長
(18:00~20:00)
7,500円
300円
他の保育活動
- 就労を希望されている方、ご家族の看護・出産などでお困りの方、育児に悩んでおられる方、リフレッシュ等お気軽にご相談ください
- ホームページ・ポスターにて催しを紹介します。(未就園児子育て応援事業)
- 20時まで保育いたします。軽食を提供。日割りチケットでの延長保育利用もできます。
- 第2・4金曜日/月(10:00~11:30)親子でご来園ください。
- 園内に陶芸窯を設置し、保育にも陶芸活動を取り入れています。
- 農育・英語・体育は外部講師による指導を行っています。
- 隣接する『竹の台児童館』にて実施しています
入園について
まずは保育園にあそびにお越しください。
竹の台がどんな保育園なのか、設備や教育指針などをご案内させていただきます。
お子さまのためのより良い園選びになりますよう、ご不明な点や不安に思っている事などお気軽にお尋ねください。
お問い合わせは、お電話より受け付けしております。